会員映像「メンタル編」目次

会員映像「メンタル編」目次

運動力学、スポーツ心理学などのスポーツ科学の考え方を基盤に置き、その上にスポーツ科学を超える甲野善紀先生の古武術の身体操法を卓球に取り入れ、古武術の身体操法を卓球の動作に落とし込むという日本で唯一の最先端を行くスポーツ身体操法の指導をいたします。

「メンタル編」座学Vol.1目次

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング 

座学Vol.1

〜自分を知る〜

(2:44:31)

 

No.1 自己分析(12:19)
〜心理テスト(DIPCA)〜

 

No.2 メンタル筋力(10:11)
〜メンタルもトレーニング〜

 

No.3 自己暗示・他者暗示(10:00)
〜言葉と心理・体の関係〜

 

No.4 音楽の効用(15:43)
〜リラックス曲&サイキングアップ曲〜

 

No.5 姿勢とメンタル(16:45)
 〜体が整うと心も整う〜

 

No.6 目標設定とイメージ(4:04)

 

No.7 一喜一憂(10:06)
〜感情のジェットコースター〜

 

No.8 逆U字曲線(10:17)
〜ゾーンに入るために〜

 

No.9 メントレは脳トレ(15:33)
〜考え方をトレーニングする〜

 

No.10 呼吸とメンタル(25:09)
〜呼吸は表面意識と潜在意識をつなぐ〜

 

No.11 筋弛緩法(34:24)
〜リラクセーション&サイキングアップ〜

 

 

「メンタル編」座学Vol.2目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

座学Vol.2

〜サーブ時のルーティーン〜

(1:27:23)

 

No.1 ルーティーンは「ゾーン」への入口となる所作(25:30)
    〜視覚<触覚で「触覚優位」〜

 

No.2 ルーティーン1つ1つに意味をもたせる(32:35)
〜ルーティーンも「する」でなく「なる」〜

 

No.3 視覚優位が「心体」に与える影響(29:18)
〜1×100=100パワーの原理「目」も全体の「1」〜

 

 

「メンタル編」座学Vol.3目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

座学Vol.3

〜緊張しない「体」〜

(1:35:16)

 

No.1ゾーン分析(18:25)
〜ゾーンの時、体内で起きていること〜

 

No.2オフ・プレイ中のルーティーン分析(30:49)
〜「切り替える=切って+替える」〜

 

No.3緊張しない「体」の作り方(41:37)
〜恐怖・不安を無視する「体」〜

 

No.4縦に強い姿勢を作ってくれるシューズ(4:25)

 

 

「メンタル編」座学Vol.4目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

座学Vol.4

〜消極的な独り言〜

(2:25:52)

 

No.1 試合中のネガティブな独り言 (18:54)

 

No.2言葉の持つ不思議な力 (24:25)
〜「体」は言葉を理解している〜

 

No.3「注意」と「意識」の違い (14:47)

 

No.4「くっつく」と「ついていく」の違い (9:45)
   〜「体」の賢さは別格〜

 

No.5「見る」と「目線を向ける」の違い (17:03)
〜サイキ・アウトは人間の自動プログラムの仕組みを利用する〜

 

No.6 消極的な独り言が心身に与える影響 (32:08)

 

No.7 ハイ・インテンシィティ (28:50)
〜精神的エネルギーの積極的活用〜

 

 

「メンタル編」座学Vol.5目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

座学Vol.5

〜自信〜

(2:27:47)

 

No.1 自信とは「なんとなくやれそう」なフィーリング (22:13)
〜戦術とメンタルの関係性〜

 

No.2自信をもっている自分を「演じる」 (26:26)
〜アティチュード・トレーニング〜

 

No.3 ミスとの付き合い方 (38:51)
〜「才能」でなく「能力」〜

 

No.4 有没有一様 (60:17)
  〜自ー間ー他〜

「メンタル編」実技Vol.1目次

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.1

〜オフ・プレイ中をトレーニング〜

(0:24:27)

 

No.1 卓球のメンタルトレーニング(7:22)
    〜実技編・考え方〜

 

No.2 卓球のメンタルトレーニング(16:33)
  〜オフ・プレイ中をトレーニング〜

 

No.3 卓球のメンタルトレーニング(0:32)
    〜実技編・まとめ〜

 

 

「メンタル編」実技Vol.2目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.2

〜「呼吸」と「視線」〜

(1:16:56)

 

No.1「今」と「自分」(13:16)
〜心拍数をコントロールしてゾーンを作る〜

 

No.2メンタルも「1動作ー1注意」(2:43)
〜「今」の「自分」の視線と呼吸をコントロール〜

 

No.3心拍数をコントロール(31:57)
〜心拍数とパフォーマンスの関係性を実験する〜

 

No.4オフ・プレイ中を鍛えるメンタルトレーニング(9:47)
〜卓球はイン・プレイ中よりもオフ・プレイ中の方が長いスポーツ〜

 

No.5オフ・プレイ中のルーティーン(12:04)
〜ラリーとラリーの合間の過ごし方を考える〜

 

No.6視線のコントロールと「心」「体」の関係(7:09)
   〜的当てを使って実験する〜

 

 

「メンタル編」実技Vol.3目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.3

〜ゾーン状態の「体」と「集中力」〜

(1:29:15)

 

No.1 緊張しない体の作り方 (12:26)
 〜本当の真っ直ぐの姿勢〜

 

No.2 重さを感じない姿勢 (17:04)
 〜ど真っ直ぐの姿勢を探す〜

 

No.3 ど真っ直ぐの姿勢で卓球をする (8:54)
  〜シューズが体の能力を促進する〜

 

No.4 ガッツポーズは何故グーなのか? (13:40)
  〜ガッツポーズは原始脳〜

 

No.5 ガッツポーズ と「集中力」 (5:44)
    (実験その1)

 

No.6 ガッツポーズと「集中力」(4:16)
     (説明)

 

No.7 ガッツポーズと「集中力」 (21:50)
    (実験その2)

 

No.8「ガッツポーズ」と「集中力」の実験 (5:21)
        感想   

 

「メンタル編」実技Vol.4目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.4

〜集中力の正体〜

(1:34:23)

 

No.1 体のまとまりと心のまとまりの関係性(座位)(19:51)
   〜正座して膝ヒモ〜

 

No.2 体のまとまりと心のまとまりの関係(立位)(11:06)
   〜バタフライたすき掛け〜

 

No.3 「弾性」と「塑性」(5:07)
〜三次元の動きと二次元の動き〜

 

No.4 自信を持って不安定になる(9:06)
    〜骨格筋〜

 

No.5 弾性と塑性の実験(その1)(6:15)
〜末端(頭)から末端(つま先)〜

 

No.6 弾性と塑性の実験(その2)(9:48)
    〜脚ヒモ〜

 

No.7 弾性と塑性の実験(その3)(5:23)
 〜立つつもりで座る〜

 

No.8 体の集中と心の集中(その1)(3:41)
  〜卓球に応用する〜

 

No.9 体の集中と心の集中(その2)(16:20)
   〜心の置き所〜

 

No.10 集中力の正体(7:46)
    〜まとめ〜

 

「メンタル編」実技Vol.5目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.5

〜深視力と集中力〜

アップダウンサーブ&ブチ切れサーブ

(2:07:19)

 

No.1 深視力「水平」「垂直」感覚(26:31)
〜深視力で「難」を「簡単」に〜

 

No.2 仙骨と深視力 (22:38)

 

No.3 バックハンドのアップダウンサーブ(13:04)
〜前腕井桁崩し&仙骨〜

 

No.4 フォアハンド下回転ブチ切れサーブ(5:57)
〜前腕回内回外+重さ〜

 

No.5 集中力の正体を体験(13:45)

 

No.6 集中力の正体を卓球に落とし込む(39:29)
〜的当て・雑念との戦い〜

 

No.7 「集中力の正体」実験の感想(5:55)

 

 

「メンタル編」実技Vol.6目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.6

〜深視力と仙骨〜

(1:33:44)

 

No.1 「深視力」(18:20)
〜顔を水平・垂直にキープ〜

 

No.2 深視力と仙骨の「体技」(17:59)
〜バックハンドは顎を引いているのではない〜

 

No.3 言葉を理解する「体」(09:25)
〜言葉の意味が運動に影響を与える〜

 

No.4 深視力と仙骨の「体心」(44:06)
〜結局メンタルは「自分の体」」のコントロール〜

 

No.5 メンタルも「する」でなく「なる」(03:54)
〜注意を向ける方向は「内側」〜

 

 

「メンタル編」実技Vol.7目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.7

〜ヒモが心と体をつなぐ〜

「力み」をとる

(2:07:19)

 

No.1「力み」の正体(18:04)
 〜「緊張」と「弛緩」〜

 

No.2 「グリップの力み」をとる(17:35)
  〜ちょうど良い塩梅〜

 

No.3 ヒモトレで「体の力み」をとる(13:45)
     〜へそヒモ〜

 

No.4 「脚の力み」の正体(20:35)
     〜脚ヒモ〜

 

No.5 「フットワークの力み」をとる(5:46)
 〜ロールバー式バランスボード〜

 

No.6 つながる体・動ける体(その1)(15:13)
     〜膝下ヒモ〜

 

No.7 つながる体・動ける体(その2)(4:29)
   〜バタフライたすき掛け〜

 

No.8 つながる体・動ける体(その3)(27:40)
     〜最速の動き〜

 

No.9 心の緊張は「心の力み」(4:12)

 

 

「メンタル編」実技Vol.8目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.8

〜「体」も「心」もちょうど良い塩梅〜

(1:14:41)

 

No.1 凄いのは人間の「能力」(12:10)
 〜ちょうど良い塩梅の重さで持つ〜

 

No.2 それ以上でもそれ以下でもない力(その1)(6:46)
 〜ちょうど良い塩梅のフォアハンド〜

 

No.3 それ以上でもそれ以下でもない力(その2)(15:23)
  〜ちょうど良い塩梅のサーブ〜

 

No.4 木べらで触覚感覚を開発する(その1)(25:59)
  〜フォアハンド・Simple is Best〜

 

No.5 木べらで触覚感覚を開発する(その2)(11:42)
 〜バックハンドの「難」を「簡単」に変換する〜

 

No.6 まとめ(2:41)

 

 

「メンタル編」実技Vol.9目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.9

〜「体」が整うと「心」も整う〜

(2:16:41)

 

No.1リラクゼーション(25:50)
〜筋弛緩法・自律訓練法・メディテーション(瞑想)〜

 

No.2 サイキングアップ(7:48)
〜最適な心拍数の感覚を覚える〜

 

No.3 ちょうど良い塩梅の力加減(6:40)
  〜ペットボトルメソッド〜

 

No.4 音を立てないフォアハンド(25:55)
  〜発生した脇腹をキープ〜

 

No.5 「仙骨」は心身のコントローラー(5:15)

 

No.6 ちょうど良い塩梅の力加減のサーブ(10:47)
〜「沈む」」に「なる」、「切れる」に「なる」〜

 

No.7 「踏みに行って踏まない」メソッド(9:23)

 

No.8 恐怖を無視する姿勢(23:36)
  〜ゾーンに入るために〜

 

No.9 足が地についている(13:39)
〜アンクルウエイトメソッド〜

 

No.10 「体技心智」まとめ (7:48)

 

 

「メンタル編」実技Vol.10目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.10

〜「全身」と「全心」〜

(2:06:56)

 

No.1 心を治る所、腰より下に置くことを第一とせよ (6:44)
   〜柳生新陰流・柳生宗矩〜

 

No.2 ヒモトレと静的ストレッチ (10:25)
   〜「全体」と「部分」〜

 

No.3 心を治る所 (9:47)
   〜骨盤底呼吸〜

 

No.4 「心」も「体」も治る所、腰より下に置くことを第一とする (59:51)

 

No.5 正しい努力の方向性の道 (36:36)
  〜段々ゾーンに入っていく〜

 

No.6 「ゾーンに入るには」まとめ (3:32)

 

 

「メンタル編」実技Vol.11目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.11

〜メンタルゲーム〜

(1:52:58)

 

No.1 「ゾーンへの道」まとめ(7:23)

 

No.2 理に適った体の使い方のフォアドライブ(28:40)
〜「威力」と「コントロール」は両立できる〜

 

No.3 メンタルゲーム(その1)(7:28)
〜「今」と「自分」をコントロール・大島@〜

 

No.3 メンタルゲーム(その1)(7:28)
〜「今」と「自分」をコントロール・大島@〜

 

No.4 メンタルゲーム(その2)(13:17)
〜「今」と「自分」をコントロール・三野@〜

 

No.5 メンタルゲーム(その3)(14:09)
〜「今」と「自分」をコントロール・大島A〜

 

No.6 メンタルゲーム(その4)(15:35)
〜「今」と「自分」をコントロール・三野A〜

 

No.7 メンタルゲーム(その5)(12:43)
〜「今」と「自分」をコントロール・大島B〜

 

No.8 メンタルゲーム(その6)(7:42)
〜「今」と「自分」をコントロール・三野B〜

 

No.9 メンタルゲームまとめ(3:51)

 

 

「メンタル編」実技Vol.12目次

 

布袋メソッド

メンタル編

卓球のメンタルトレーニング

実技Vol.12

〜ヒモトレ で「深視力」開発〜

(1:30:50)

 

No.1. 今までの「学び」の復習(13:13)

 

No.2. 「体」の集中と「心」の集中(12:35)
  〜ヒモトレ &立つつもりで座る〜

 

No.3 ピン球当て実験(その1)(20:11)
〜へそヒモと踝ヒモを組み合わせる〜

 

No.4 ピン球当て実験(その2)(08:39)
〜自分の体と対話しながら打つ〜

 

No.5 ピン球当て実験(その3)(09:09)
   〜まだ得体が知れない〜

 

No.6 鉢巻で「深視力」にスイッチオン(07:30)
  〜ヒモで得体の姿が見えてくる〜

 

No.7 鉢巻でカンペルライン(05:34)
〜深視力・水平感覚・空間認知能力〜

 

No.8 鉢巻で動いてみる(13:59)